高級中国料理店の定番メニュー、よだれ鶏。
材料(2人分)
鶏胸肉 | ・・・1枚 |
■漬けダレ | |
紹興酒 | ・・・1カップ |
醤油 | ・・・大さじ1 |
八角 | ・・・1個 |
生姜 | ・・・適宜 |
ニンニク | ・・・1片 |
■調味料 | |
豆板醤 | ・・・小さじ1 |
チキンスープの素 | ・・・小さじ1 |
砂糖 | ・・・小さじ1 |
みりん | ・・・大さじ1 |
赤唐辛子 | ・・・適宜 |
1 調味料以外の材料を準備する。
2 鶏胸肉の皮は取り除いておく。
3 鶏皮は包丁で細かくみじん切りし、保管しておく。
4 フリーザーバッグの中に2の鶏胸肉と漬けダレを入れる。
5 フリーザーバッグの外側から手のひら全体でもみ、漬けダレが鶏胸肉全体に染み渡らせます。
6 5を写真のようにボールにのせ、1日漬けた状態でねかせます。
7 低温DEクッカーを63℃、50分に設定し、1晩ねかせた6を鍋の中にゆっくり沈め、空気を抜きます。
8 完全に沈んだところで、フリーザーバッグの口を閉じます
9 調味料を準備する。
10冷凍保存した3の鶏皮を熱したフライパンでカリカリに炒める。
11 10にフリーザーバッグ内の漬けダレを投入し、しっかり熱を通す。
12 11に調味料を入れる。
13 さらに薬味を入れる
14 調味料がグツグツしてきたら火を消す。
15 低温調理後の鶏胸肉。
16器に盛り付け、完成です。
コツ・ポイント
鶏胸肉を冷蔵庫でひと晩ねかす時に、アルコールが抜けるようにフリーザーバッグの口は閉じないでください。
このレシピの生い立ち
夏になるとこの料理が食べたくなりますよね。でも、なかなかオーダーできる中国料理店が見当たりません。もちろん高級店であれば必ずメニューにありますが、よだれ鶏だけ食べたい時ってありますよね。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。