パーティーの前菜として見栄え抜群!鶏ひき肉を薄く伸ばした鶏モモ肉でぎっしり包み込んだスパークリングワインの付け合わせに。
材料(3人分)
鶏もも肉(薄く伸ばす) | ・・・1枚 |
鶏ひき肉 | ・・・80g |
玉ねぎ(微塵切り) | ・・・1/4個 |
卵 | ・・・1個 |
枝豆(冷凍) | ・・・20粒 |
パン粉 | ・・・大さじ2 |
塩コショウ | ・・・少々 |
ナツメグ | ・・・少々 |
1 ボールに挽肉、玉ねぎ、枝豆、卵を入れる。
2 1にパン粉、塩コショウ、ナツメグを入れる。

3 手のひらで2の材料を充分混ぜ合わせ、馴染ませる。

4 冷蔵庫で3時間~1晩ねかせる。

5 鶏もも肉は包丁を使用し、できる限り薄く広げておく。

6 薄く伸ばした5を広げ、サランラップを被せた上から麺棒などで軽くたたいて、さらに薄く伸ばす。
7 6で使用したサランラップの上に6の鶏モモ肉を置き、その真ん中に4を広げ、くるくるロール状に包み込んで形を整える。

8 サランラップの両端をしっかり縛る。
9 フリーザーバッグの中に8を入れる。

10 フリーザーバッグに入った材料。

11 低温DEクッカーで75℃に加熱したお湯につけて空気を抜いて口を閉じる。

12 そのまま30分加熱する。

13 低温調理後、肉汁は捨て冷蔵庫の中で冷やした後、適当な厚みにカットする。

コツ・ポイント
挽肉は混ぜ合わせた後、3時間以上ねかせることと、挽肉の量が多すぎると、鶏モモ肉でうまく巻けませんので、鶏モモ肉の大きさに合わせて挽肉の量を量を調整してください。
このレシピの生い立ち
キャンプやパーティーの場で事前に用意しておけば、驚きのおもてなしに皆さん喜んで頂けるはずです。その他、ひなまつりや春のお祝いの席にも抜群の見栄えです。